2010年9月28日火曜日
300円の節約
今日の東京は雨、やっと涼しくなり、中止していたジョギングを開始しようと決意し出張に出たものの、何と朝起きてみると大雨。昨日に続き今日も一日中雨のようだ。広島を出るときは良い天気で有ったため、傘の用意はしていなかった。デフレ時代で300円台で傘はある。しかし、出張のたびに傘を買っており、反対に販売したいぐらいたまっている。今回は東京と言う事もあり、幕張ではさすがタクシーは使ったが何とか地下を通り用を済ますことが出来た。実に便利な街東京である。朝のジョギングこそ出来なかったが、重い荷物を肩に掛け、階段を登り良い運動になった。
2010年9月19日日曜日
「鎧滝」見つからず。
今日の大朝は晴れ。大朝は秋の刈り入れ真っただ中だ。大阪出張から帰り、久々にゆっくりできた。先日、友人が北広島町に有る「鎧滝」を知っているかと尋ねてきた。丁度その夜、地域の会合があり、調べてもらうと芸北に有ることが判明した。友人は何とか探して行ったと連絡が有ったため、本日、興味半分で行くことにした。芸北の友人に大体の位置は聞いたものの、全く分からない。看板もないし、尋ねる人もいない。松原の方から「奥滝山峡」ののぼりが有ったので入ってみることにした。しかし、道は砂利道、道幅は車一台、片側は渓谷、進めど進めど同じ山道、進むこと30分、後ろに車がついていた。「安堵の気持ちでいっぱいになった。」少し、道幅が広いところでその車に追い越して頂いた。その後も3台、追い越しや対向車があった。生活道にもなっているのか?全くの獣道だ。と言う事で50分余り、スリルある渓谷道をすすみ、国道へ出る事が出来た。・・・とんだ鎧滝探しになった。又リベンジしたい。
登録:
投稿 (Atom)