2011年12月23日金曜日

Merry Christmas !


今日の東京は晴れ。大朝は4~5cmの積雪、東京も寒い。今年も後数日、テレビではクリスマスの話題が飛び交っている。友人からもクリスマスカードが送られてくる。昨日打ち合わせが終わり、新橋駅の日比谷口を出ると多くの人々で賑わっていた。名物のD51もライトで飾り付けされ実にすばらしい輝きを放っていた。そんな華やかな気持ちになれないな、と思いつつ・・・。不景気、大震災、反対に絶好調とこの狭い日本の中でも明暗はある。栄枯盛衰、前向きに真剣に進んで行けば今は辛くても必ず花開く、そのことは歴史が実証している。そんな思いが走馬灯のように駆けて行った。ふと気がつくと、ネオンを見ながらしばらく立ち止っていた。「本日最終日」の呼びかけに色気を出し、当たりもしない宝くじを買って会社へ向かった。
しかし、東京は元気だ。良いことである。

2011年12月21日水曜日

感謝感激

今日の大朝は晴れ。昨晩、北ホテルにおいてグッドデザイン賞の祝賀会を商工会の石橋会長を発起人として、竹下町長、加計議長、野村県議をはじめ50数名集まって頂き盛大に開催して頂いた。ただただ、恐縮で身に余るご祝辞も頂き感謝感激、何とお礼すればいいのか分からない。
会社も正に時代対応中で五里霧中の状態の中、この話を頂いた時には丁重にお断りしようと思っていた。しかし、この度グッドデザイン賞を頂いた中で貴重な体験をしたことをご披露させて頂くことも地域への小さな貢献になるのではないかと言うことでお受けすることにした。確かに考えてみればこの賞を頂けたと言うことは偉業である。しかし、この製品を作るためにどれだけ多くの皆さま方に力を貸して頂き、悩み苦しみ挫折しかけたことも幾多繰り返した。その情熱が製品に入り込んでこのような結果に繋がったのではないかと思う。無名の会社の製品が大手企業群の製品と肩を並べて展示してある姿は中小零細でも認めてもらえるのだと言う証しでもあった。
新たな時代への良いスタートが切れた。まだまだ、前方の霧は濃く、臥薪嘗胆の日々は続くが、小さな目標を作りながら頑張って行きたい。多謝。