2008年11月28日金曜日

外国人研修制度

今朝の大朝は雨、気温5度、昨晩からかなりの雨量と風が強い。広島市内は晴れているようなので完全の冬型気候になっている。1997年からインドネシアからの研修生の受け入れを始め早11年が経過する。延べ人数は100人近くなっていると推測する。弊社は財団法人 中小企業国際人材育成事業団を通じてこの制度を活用させていただいている。ご存じのとおり、商工会や、事業組合等も受け入れができるのでその数、何千の受け入れ団体が国内には有る。弊社の場合は「若く有能な人材を継続できる」ことでこの研修制度を活用させていただき随分助かっている。昨日も四国を含む中国地方の受け入れ企業の懇談会が市内で有った。インドネシア共和国総領事館からも領事を含め3名参加された。この研修制度も私が知っている限り随分変化してきた。日本単体として出生率の低下で労働人口は激減している。国としても海外の労働力を借りないと完全に不足することは十分承知で有る。しかし、残念な事に事業主がまた受け入れ企業が「法律の抜け穴を利用し、不正をしたり、違法な事をしたり」また、研修生も「失踪したり」と「人」が主体であるため色々な問題も多く、マスコミ、また、国会議員の方々には「まがいもの扱い」されているのも事実である。とても残念でならない。
仕方ないことと言えばそれで済むが真剣に考えてみてもこの制度は日本にとってもとても重要な事であり、国際貢献の役割も十分果たしている。受け入れ企業が襟を正す事は勿論であるが国としても真剣に法改正をして頂き、より円滑に進むよう願うところである。